今回は安産祈願の「安産祈願の初穂料(祈祷料)いくら包みましたか?」についてのアンケートを紹介します。
※アンケート結果をすぐ見たい方はこちら↓アンケートを見る
妊娠五ヶ月目の最初の戌の日などに神社・お寺などで行う
安産祈願
水天宮や塩釜神社など安産祈願で有名な神社やお寺などでは、戌の日になると境内が安産祈願の妊婦さんとそのご家族で混み合います。
その安産祈願を神社(やお寺)にお願いする際、謝礼として渡すのが
初穂料(お寺の場合は祈祷料)
ですが、その初穂料でいつもみんなが気になるのが
初穂料にいくら包めばいいのか?
ということ。
具体的には金額をいくらにして渡せばいいのか、ということです。
お金に関することですので、やはりみんな気になりますね。
今回のアンケートはそんな安産祈願で
安産祈願の初穂料(祈祷料)いくら包みましたか?
についてご紹介します。
※祈祷申込の際、初穂料(を包んだのし袋)を渡している様子:安産祈願・戌の日ドットコム
以下のアンケートに答えていただき、そのアンケート結果からみながどのようにしているのかを見ることができます。
安産祈願の初穂料(祈祷料)って、みんないくらくらい包んでるものなの?
「安産祈願の初穂料(祈祷料)いくら包みましたか?」
の質問内容に対して、用意された選択肢は以下の通り、
- 3,000円
- 5,000円
- 7,000円
- 10,000円以上
↓以下のアンケートにお答えいただくと、その場ですぐにアンケート結果が表示されます。
他のみんながどのようにしているのか参考にしてみてください。
↑このようなアンケート結果になっております(アンケート結果は日々集計が追加されており、都度集計結果が変わります)
※同アンケートの内容と元データはすべて姉妹サイト:アンケート・アンサードットコムと運営元のYWMOに帰属しています
アンケート結果を見るとやはり初穂料として包んだ(=神社・お寺に渡した)金額としては
5,000円
というのが多いですね。
多くの神社やお寺で、祈祷・祈願に対しての料金としては5,000円を基準にしてるところは多くあります。
昔はこういった祈祷・祈願への初穂料は「お気持ちで…」としていた神社が多かった(今現在でもそういう神社は多くあります)のですが、時代とともに「金額がいくらか分からないとかえって不安」という参拝者も増え、今では金額を明確に表示・掲示している神社も多くあります。
また
10,000円以上
も2番めに多く、安産祈願で有名な神社やお寺などを中心に、他よりも高めの金額に初穂料を設定している所も多いですし、また文字通りお気持ちから10,000円を包んで祈祷依頼している方も多いのでしょう。
神社やお寺での金額幅としては、選択肢にある「3,000円〜10,000円」というのがよくある金額の幅になりますので、上記アンケート結果を参考にご自身の安産祈願の祈祷依頼の際、いくら包むのかを決めるのもおすすめです。
このアンケート結果を受けて、これから戌の日に安産祈願を予定している方は、自分たちはどうするかの参考になってくれればと思います。
※本サイトのこちらのページにて今回のアンケートを含めた、安産祈願・戌の日などに関するアンケートをとっていますので、ぜひアンケートに答えて他のみんながどのようにしているのかなどご覧ください