戌の日

2018年10月の戌の日(お参り混み状況予想解説付き)

毎月その月の戌の日についてお伝えします。
曜日や六曜付きで、安産祈願のお参りなどについても簡単に解説します。

今回は2018年10月の戌の日について。

2018年10月の大安 戌の日カレンダー


※本サイト:安産祈願・戌の日ドットコムー2018年 大安 戌の日カレンダーページからキャプチャー画像

10月の戌の日は2日間、平日先負の戌の日が1日、日曜日の戌の日が1日でこちらの日曜戌の日が混み合いそう

2018年10月の戌の日は2日間。
それぞれの日程と曜日・六曜は以下のようになっています。

  • 10月9日(火)戌の日 先負
  • 10月21日(日)戌の日 先負

 

10月の戌の日、1日目は10月9日で火曜日平日先負のお日柄なので、

並の混み合い予想

です。

水天宮(東京都中央区)のような安産祈願で有名なところは平日でも混み合い、祈祷の申し込みなどに多少の行列ができるなどするでしょう。
その他の一般的な神社・お寺では平日で先負というお日柄なので、それほどの混み合いにはならないでしょう。

 

2日目の10月21日が日曜日で先負のお日柄のため、多めの混み合い予想

です。

昨今は、土日祝日の戌の日はどの六曜かに限らず(大安だけはまた別格ですが)、安産祈願の有名なところは、かなりの混み合いになります。

↓は水天宮(東京都中央区)で、日曜日の戌の日で仏滅のお日柄でしたが、境内および祈祷申し込みは相当の混みようになります。


※写真上下:水天宮(東京都中央区)日曜日の戌の日、仏滅のお日柄にもかかわらず、境内はほとんどが安産祈願の妊婦さんとその家族で埋め尽くされるくらいの混み具合になります

一般的な神社・お寺も戌の日は予約が埋まってしまったり、複数の方と合同で祈祷を受けるなどの混み合いにはなりそうです。

当日の天気などによりますが、安産祈願で有名なところは土日祝日の戌の日は混み合うと考えていいでしょう。

 

早いところでは七五三の混み合いに重なるところも

10月で秋にも入り、お参りしやすいシーズンになります。

そして10月は

七五三のお子さんとそのご家族も参拝

するシーズンが始まります。

(毎年10月後半〜11月前半は『七五三お参りシーズン』であり、この時期に神社・お寺への七五三のお参りが集中します。

 

とくに

2日目の10月21日は日曜日であるため、同じく日曜日を利用したい七五三のご家族が多く参拝する

ことが予想されます。

安産祈願で有名な神社・お寺は、同じように七五三でも人気の神社・お寺であることも多いので、戌の日と日曜日が重なるこの日は注意が必要です。

あわせて読みたい
秋の参拝 七五三、お宮参り他と重なるので注意が必要です妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にあたる日程が、ちょうど秋、9月から10月、11月ころになる方も多いかと思います。 また真夏の8月の終わ...

 

2018年10月戌の日の混み状況予想

日程・曜日・六曜 混み具合 状況予想
10月9日(火)
先負
平日で先負のお日柄のため、並の混み合い予想
有名神社・お寺などは祈祷申し込みや待ち合いで多少混み合うことが予想されますが、比較的スムーズに祈祷を受けることができるでしょう
10月21日(日)
先負
先負のお日柄ですが、日曜日の戌の日なので、有名神社・お寺では境内が安産祈願の参拝者で混み合い、祈祷申し込みに少し長め行列ができるなど予想されます
また10月後半の日曜日のため、「七五三の参拝家族」も境内に多く、祈祷申し込みなども混み合う予想

 

2018年10月の大安日

戌の日に安産祈願に行くのがかなわない方や、大安の日に安産祈願したい、という方向けに同月の大安日一覧もお伝えします。

  • 10月1日(月)大安
  • 10月7日(日)大安
  • 10月11日(木)大安
  • 10月17日(水)大安
  • 10月23日(火)大安
  • 10月29日(月)大安

10月7日(日)は日曜日の大安日のため、安産祈願の方だけでなく、お宮参りや厄除けなど他の願意の参拝者で多少混み合うかもしれません。
また早い地域だと、七五三のご家族とも一緒になり、混み合いになるかもしれません。

その他の戌の日は平日にあたるため、多少の混み合いはあるかもしれませんが、戌の日ほどの混み合いにはならず、比較的スムーズに安産祈願の祈祷も受けられるかと思います。

10月になりだいぶ涼しくなって参拝しやすい季節に、服装には秋の装いで

10月に入り秋本番、気候も落ち着き10月の後半や日によっては涼しい、寒いくらいの気候になることもあるでしょう。

とくに東北・北陸地方など寒くなるのが早い地域では、秋物の服装だけでなく、その上に羽織るものや、少し早めにショートコートなど寒さ対策となる少し厚手の服装・格好なども視野に入れて、服装選びをする必要があります。

 

また神社・お寺の待合所などは冷暖房が設置されていますが、本殿や本堂などはそこまで完備されていないところも多いので、ショールやスカーフなど着脱しやすく、寒暖の調整がしやすいアイテムなどを持参するのもいいでしょう。

あわせて読みたい
戌の日・安産祈願 ママの服装【春・秋編】戌の日などに安産祈願で神社・お寺にお参りする際、 どのような服装がいいのか? は妊婦ママさんみなさんの悩みの部分であり、多く...

 

同ブログの本サイトの「戌の日カレンダーページ(2018年)」で、2018年の1月〜12月までのすべての戌の日をカレンダー形式で紹介しています。
戌の日チェックにぜひこちらもご利用下さい。

 
※同ブログの本サイトでは安産祈願・戌の日の様々な情報や、便利な機能があり、日本全国の安産祈願向け神社・お寺の検索ができます
【本サイト】 安産祈願・戌の日ドットコム