安産祈願・戌の日ドットコム
安産祈願や戌の日についてや、安産祈願で有名な日本全国の神社・お寺を紹介する総合情報サイト
2025年3月31日 更新
次の戌の日は…
2025年4月11日(金) 仏滅 戌の日
混み具合予想:
安産祈願の祈祷そのものは各神社で戌の日以外でもいつでも行ってもらうことができます。
妊婦さんの体調もありますので、無理せずそのご家族、ご夫婦の日程に合わせて安産祈願をするようにしましょう。
事前に神社に確認してお参りにいくのでもいいでしょう。
多くの神社では事前予約は必要ではありません。
ただし秋の七五三シーズンなど参拝客が多い時期などは、安産祈願で有名な神社などでは事前に確認したほうがいいかもしれません。
安産祈願で有名な神社やお寺で大安戌の日などは、祈祷を希望する方で非常に込み合うこともあるので、あえて戌の日以外を選ぶことも賢い選択かもしれません。
※写真は土曜日大安戌の日の東京水天宮(仮宮)の様子。境内に人が入りきらないほど混み合います。
またお住まいの地域や神社寺院などによって風習、時期、行う行事内容自体異なることも多いので、地元の親族の方に聞いてみたり、産婦人科の方や神社の方に聞いてみるのもいいでしょう。
アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。
安産祈願 いつ、どの日に行きましたか(または行く予定ですか)?
安産祈願 どちらで行いましたか(または行う予定ですか)?
サイトマスコットキャラ:ポン太
アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。
安産祈願 いつ、どの日に行きましたか(または行く予定ですか)?
安産祈願 どちらで行いましたか(または行う予定ですか)?
安産祈願で参拝の神社・お寺 何で決めましたか?
※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい