安産祈願・戌の日ドットコム

安産祈願や戌の日についてや、安産祈願で有名な日本全国の神社・お寺を紹介する総合情報サイト

2024年11月19日 更新

次の戌の日は…
2024年11月30日(土) 先負 戌の日

混み具合予想:

2024年11月の戌の日について詳しくはこちら>

(豆知識)出産・安産後のお礼参りについて

 

お礼参りとは本来神仏にした願い事が成就した時に、お礼としてする参拝、布施を行なうことです。

 

願いするばかりで実際に願いが叶ったときにお礼参りをする人は少ないともいわれますが、きちんとお礼参りをすることで願い事は完結するそうです。

 

必ずお礼参りに行かなければいけないという決まりはありませんが、めでたく祈願成就し、無事に赤ちゃんが生まれた際は、お気持ちに従い、安産祈願をお願いした神社へ時間を作ってお礼参りに出かけるのもいいでしょう。

 

こちらのページもおすすめ

 

 

で、安産後のお礼参りって何をどうするの?

 

さてここで気になるのが、お礼参りに行くのはいいんだけど、

「一体何をどうすればいいのでしょう?」ということ。

 

安産祈願の際にいただいた、「お守り」や「お札」、「腹帯(岩田帯)」を神社にお返しするとお焚き上げしていただけますので、お産をした方のお名前で、皆様それぞれのお気持ちで神様へのお礼をご奉納しましょう。

 

お賽銭箱の前でお参りする他に、神前に進んでご祈祷を受ける場合は事前にお参りする神社に、連絡して受付方法などを確認してからでかけましょう。

ご祈祷などをうけるのであれば、初穂料(はつほりょう)として5千円くらいからが一般的です。事前にのし袋を用意しておきましょう。

(のし袋の書き方は安産祈願の時と同じでいいでしょう。連名で生まれた赤ちゃんの名前を書いてもいいでしょう)

(▲目次に戻る)

 

 

お礼参りを御祈祷項目に設けているところも

※中山寺(兵庫県宝塚市)お礼参り受付所の様子|画像:安産祈願・戌の日ドットコム

 

安産祈願で有名な神社・お寺の中には、お礼参りを積極的に受け付けているところもあります。

 

写真にある関西の安産祈願で有名な中山寺(兵庫県宝塚市)では、安産祈願と同じようにお礼参り(の御祈祷)の専用受付があります。

 

安産祈願の御祈祷を受けて、ぶじに安産となり出産できた際、その御利益にお礼をしたいというのは人としてよくある感情であり、行為であると思います。

その気持ちをお礼参りという形にして返す、そのためにお礼参りという行為を活用されてはいかがでしょうか?

(▲目次に戻る)

 

 

安産祈願・戌の日に関するアンケートにご協力ください

アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。

その他の安産祈願・戌の日などに関するアンケートはこちら

(▲目次に戻る)

安産祈願・戌の日情報を楽しく発信中!

サイトマスコットキャラ:ポン太

 

安産祈願・戌の日に関するアンケートにご協力ください

アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。

安産祈願・戌の日などに関するアンケート一覧はこちら

 

※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい