安産祈願・戌の日ドットコム
2024年12月1日 更新
次の戌の日は…
2024年12月12日(木) 仏滅 戌の日
混み具合予想:
豊玉氷川神社での安産祈願・戌の日参りの詳細についてお伝えします。
御祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、待ち合いスペースや駐車場についてなど、戌の日などで豊玉氷川神社での安産祈願・お参り当日におさえておきたいことなどお伝えします。
【神社情報】
郵便:176-0014
電話:03-3991-2102
祈祷料:?
祈祷予約について
須佐之男命(すさのおのみこと)
豊玉氷川神社はもとは旧中新井村の鎮守として、現在の東京都練馬区豊玉に鎮座の神社です。
もとは北野神社を主神として、その次に須賀神社を祀り、その後時期不明ですが大宮の武蔵国一宮氷川神社の分霊をし、現在の氷川神社に遷移していったとのこと。
西武新宿線・都営大江戸線の練馬駅から徒歩15分ほど、環七通りに面している神社であり、目の前に小学校があるなど、地元に練馬・豊玉地域に根ざしたいわゆる「民社」ですが、街なかにある緑多い境内は、交通往来の多い通りに面してるとは思えない静かで厳粛な空気をしています。
氷川神社の祭神である須佐之男命(すさのおのみこと)は、厄除けを中心に多くの御神徳を持つ神様であります。
その御神徳を賜りに、また神社の歴史と由緒からも、安産祈願においても地元地域、人口の多い練馬地域を中心に多くのご夫婦が参拝で訪れる神社です。
豊玉氷川神社は境内自体は環七(環状七号線)に面していますが、境内の正面入口は環七から一つ入った道路沿いにあります。
向かいに区立の小学校があるので、場所はわかりやすいかと思います。
境内の入り口として鳥居と社号標が迎えてくれます。鳥居自体は比較的新しいもののようですね。
妊婦ママさんは段差に足元気をつけて参道を進みましょう。
境内は都内の、それも大きな環状線道路のすぐそばの喧騒を感じない、緑多くて静かな雰囲気であり、街なかのオアシス的な落ち着いた境内です。
同神社の境内は大きく2つに別れており、境内入ってまっすぐのところにこちらの氷川神社の鳥居と本殿があります。
氷川神社本殿の右手にはかつての主神であった須賀神社があります。現主神の氷川神社より少し小ぶりなお社ですが、以前はこちらが本殿だったのでしょうね。
ちょうど氷川神社と左右対になるような形で配されています。
本殿側から境内を見るとこのようになっています。決して広い境内ではないですが、緑多くて神社らしい神社という感じです。
本殿左手には同神社の社務所があります。御祈祷の受付や授与所も兼ねています。
同神社の主神である氷川神社の本殿で、お宮参りの御祈祷はこちらの拝殿内で行われます。
豊玉氷川神社へ七五三でお参りの場合、妊婦ママさんがいるため、車での来社のご家族も多いかと思います。
豊玉氷川神社には参拝者用の駐車場がありますが、以下で紹介する通り普段は閉められており、後述する御祈祷などでの参拝の予約や予定があったときのみ開放されるようです。
同神社での御祈祷で車で来社の場合は、事前に社務所に電話で連絡を入れておくことをおすすめします。
環状七号線から一つ入った道路沿い、先述の境内正面入口の手前に写真のような同神社の参拝者用駐車場があります。
お伝えしたように、また写真にあるように普段は入り口が閉ざされて駐車することができず、御祈祷をお願いする場合などに事前に電話で車で来る旨を伝えておかないと同駐車場は使えないようです。
同駐車場へは乗用車で10台ほど停められる広さがあります。
駐車場から境内には階段を上がって、すこし鬱蒼とした木々とお社の間を抜けていく必要があります。
妊婦ママさんは階段や段差などに足元気をつけて本殿の方に進んでいきましょう。
豊玉氷川神社では厄除けを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約はありません。
※公式HPがないため御祈祷についての案内もないため詳細は不明です。
※御祈祷には社務所に事前に連絡(電話にて)・予約が必要なようです。
豊玉氷川神社 社務所電話:03-3991-2102
豊玉氷川神社では安産祈願の御祈祷の初穂料は、
?(不明:公式HP等ないため)
となってます。
※豊玉氷川神社は公式HPなど一次情報となるものがないため、他神社での通常の御祈祷の流れなどをもとに以下お伝えします。
先述のように豊玉氷川神社での安産祈願を含めた御祈祷については、事前に電話での連絡と予約が必要なようです。
電話で予約の際に伝えられた日時近くに同社務所を訪れ、手続きを行い本殿にて御祈祷という流れになります。
社務所での手続きを終えると、氷川神社の本殿に昇殿して、安産祈願の御祈祷が執り行われます。
御祈祷自体の時間は20〜30分ほど。
御祈祷を終えると、御札やお守りなどを含めた授与品一式(おさがり)が手渡されますので、それを受け取って安産祈願の御祈祷は終了となります。
安産のお守りを含めた各種授与品は、社務所の右にあるこちらの授与所窓口にて授与してもらうことができます。
御祈祷は受けないけど、安産のお守りがほしいという方はこちらで授与してもらうといいでしょう。
※公式HPなし
西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅より徒歩で約15分
練馬駅よりバスで約10分
※公式HPなし
アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。
※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい