安産祈願・戌の日ドットコム
安産祈願や戌の日についてや、安産祈願で有名な日本全国の神社・お寺を紹介する総合情報サイト
2025年3月31日 更新
次の戌の日は…
2025年4月11日(金) 仏滅 戌の日
混み具合予想:
杵築大社での安産祈願・戌の日参りについてお伝えします。
御祈祷の受付場所から申込方法や場所について、また境内の様子や待ち合いスペースや駐車場についてなど、戌の日などで杵築大社での安産祈願・お参り当日におさえておきたいことなどお伝えします。
【神社情報】
郵便:180-0023
電話:0422-31-7307
祈祷料:5,000円〜
祈祷予約について
大國主大神(だいこくさま)
事代主大神(えびすさま)
杵築大社は東京都武蔵野市に鎮座の神社で、約350年前に三代将軍徳川家光公の従兄弟で、出雲国松前藩初代藩主、松平直政の鷹狩り場で、出雲の杵築大社(現出雲大社)と稲荷神社の両社が創建されてできたと伝えられています。
大國主大神(だいこくさま)と事代主大神(えびすさま)を祀り、開運・縁結びの神社として地元はもちろん広く多くの人々から崇敬を集めてきました。
武蔵境鎮守の神社として、地元・近隣の人々から厚い信仰を集める神社です。
安産祈願においても武蔵野市を代表する神社にふさわしく地元・近隣を中心に、戌の日などに安産を願う妊婦ママさんとそのご家族が訪れる神社です。
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社でお宮参りを含めた各御祈祷は予約制(のみ)となっており、電話予約を受け付けています。
【祈祷受付時間】10:00〜16:00
杵築大社では安産祈願の御祈祷の初穂料は、
5,000円〜
となってます。
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
杵築大社 の様子
公式HPなし
JR中央線 武蔵境駅から徒歩5分
公式HPなし
アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。
※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい