安産祈願・戌の日ドットコム

安産祈願や戌の日についてや、安産祈願で有名な日本全国の神社・お寺を紹介する総合情報サイト

2024年11月14日 更新

次の戌の日は…
2024年11月18日(月) 先負 戌の日

混み具合予想:

2024年11月の戌の日について詳しくはこちら>

神社での安産祈願イメージ

※神社での安産祈願イメージ|筥崎宮での安産祈願の写真ではありません|画像提供:snapmart

 

筥崎宮での安産祈願・戌の日参りの詳細についてお伝えします。

御祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、待ち合いスペースや駐車場についてなど、戌の日などで筥崎宮での安産祈願・お参り当日におさえておきたいことなどお伝えします。

こちらのページもおすすめ

 

 

筥崎宮 (福岡県福岡市)安産祈願・戌の日 詳細(境内、御祈祷受付・申込、駐車場など)

こちらのページの閲覧ビュー数 [0006774]

【神社情報】

郵便:812-8655

住所:福岡県福岡市東区箱崎1-22-1

電話:092-641-7431

祈祷料:5,000円〜

筥崎宮 安産祈願に関するページ
<https://hakozakigu.or.jp/kigan/anzankigan/>

祈祷予約について

  • Web予約: 不明
  • 電話予約: 不明
  • 直接申込:不明

 

筥崎宮の安産祈願・戌の日について

筥崎宮 楼門の様子

 

 

 

 

筥崎宮の御祭神

応神天皇・神功皇后・玉依姫命

 

 

筥崎宮の由緒と安産祈願・戌の日について

筥崎宮は福岡県福岡市東区箱崎に鎮座する神社で、筥崎八幡宮とも称され宇佐八幡宮、石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つに数えられます。

 

平安中期後醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」の御宸筆(ごしんぴつ)をされ、この地に壮麗な社殿を建立し、篤い信仰を集めていたとともに、海外との交流の門戸としても重要な役割を持っていました。

蒙古襲来のとき、神風が吹き勝ったことから、厄除・勝運の神として有名になり、足利尊氏や豊臣秀吉、小早川隆景など名だたる武将が参拝したという歴史があります。

 

また後述紹介しますが、筥崎宮の楼門近くにある筥松は、神功皇后が応神天皇を生んだ時に御胞衣(へその緒と胎盤)を埋めた場所の印として埋めた松として伝えられており、母と子の守り神、安産成就の神様として信仰されています。

(参照:筥崎宮Webサイト 安産祈願ページより)

(▲目次に戻る)

 

 

筥崎宮 境内の様子

筥崎宮 参道入口にある巨大な足元の太い鳥居の様子

国道3号線沿いにこの参道の入口があります。

 

筥崎宮 参道入口すぐの大鳥居の様子

とくに塗装されていない無垢の石が出ている鳥居で、形がよくある鳥居と異なり、縦の柱の足元が太いのが特徴的ですね。

 

筥崎宮 お潮井浜側の鳥居の様子

国道3号線を挟んでさきほどの参道入口と反対側、海側にある鳥居です。こちらは普段立ち入りできないように柵が設置してあります。

筥崎宮の行事の際、こちらに入って行われるものもあるようです。

 

筥崎宮 大鳥居をくぐって国道3号線側を見た様子

 

筥崎宮 参道途中の小ぶりな鳥居の様子

 

筥崎宮 境内入口と一之鳥居の様子

直線の長い参道の先には、こちらの境内入口があります。鳥居の先写真奥に見えるのが楼門です。

 

筥崎宮 JR箱崎駅川から向かった際の境内入口(北側の門)の様子

 

筥崎宮 境内の様子

境内に入り一之鳥居を抜けると写真のような広いスペースに出ます。

 

筥崎宮 ご祭神・由緒などに関する案内看板の様子

 

筥崎宮 ご祭神、祭礼時期に関する案内看板の様子

 

筥崎宮 楼門前の広いスペースの様子

真ん中にあるのが楼門で、左側の建物が授与所や祈祷受付窓口などがある建物(社務所)になります。

 

筥崎宮 社務所(札所)の建物の様子

後述しますが、楼門向かって左にあるこちらの建物に授与所や祈祷受付の窓口が並んでいます。

 

筥崎宮 神木「筥松」とその周囲に設置の絵馬掛け、大絵馬の様子

写真にあるように、ソフトバンクホークスとアビスパ福岡の勝利祈願の大絵馬が設置されています。選手・監督のサインも書かれています。

この絵馬の後ろの木が神木の「筥松」です。

 

筥崎宮 絵馬の様子

絵馬には筥崎宮の象徴である楼門の絵が描かれています。

 

筥崎宮 楼門の様子

大変豪壮な造りの楼門で、上記絵馬にも描かれている国指定需要文化財の楼門です。門の上部には「敵国降伏」の大きな額がかけられており、この筥崎宮を代表する建物となっています。

 

筥崎宮 楼門の敵国降伏の額(扁額(へんがく))の様子

この敵国降伏の霊験から筥崎宮は厄除・勝運の神様としても有名です。

 

筥崎宮 敵国降伏のいわれに関する案内看板の様子

 

筥崎宮 楼門奥の拝殿・本殿の様子

普段は拝殿・本殿は入れないのでしょうか。訪問した時は柵が置かれており、中には伺えませんでした。

安産祈願などで祈祷をお願いした際は、中の本殿にて祈祷が行われるようです。

 

 

筥崎宮の駐車場の様子

筥崎宮 外苑駐車場入口の様子

参道入ってすぐの所に大きな規模の駐車場があります。正月三ヶ日や筥崎宮の行事のある時などは、こちらの駐車場が満杯になるほど入るのだと予想されます。駐車場はこちらの他に境内に近い側にもあるそうです。

(安産祈願の場合、ここからだと本殿までかなりの距離があります。妊婦のママさんは本殿近い方に先に降りて、パパさんが駐車場に停めるという形がいいでしょう)

(▲目次に戻る)

 

 

筥崎宮の安産祈願・戌の日にまつわるもの

筥崎宮 神木 筥松の様子

先述の通り、絵馬掛けの赤い柵の中にある松は神木の筥松であり、神功皇后が応神天皇を生んだ時にへその緒と胎盤を埋めた場所の印として埋めた松として伝えられており、母と子の守り神、安産成就の神様として信仰されています。

安産成就を願ってお参りしましょう。

 

筥崎宮 パワースポットの湧出石の様子

筥崎宮のパワースポットとしても紹介されている石で、赤い柵の中に地面に埋もれた石があり、この石に触れると運気がアップするご利益があるとのこと。安産祈願でも運気アップと無事な出産を願って触るのもいいかもしれません。

(ただしかがむ体勢をとるので転んだりしないよう気をつけて下さい)

(▲目次に戻る)

 

 

安産祈願祈祷の受付場所と祈祷について

筥崎宮 祈祷受付の社務所の様子

筥崎宮での安産祈願を含めた祈祷の申し込みは、楼門左手のこちらの建物にある祈願受付の看板がある窓口で行なえます。

祈祷の受付は9:00〜16:30まで

 

筥崎宮 祈願受付の窓口の様子

上記社務所の建物に写真のように「祈願受付」と看板がある窓口がありますので、こちらで祈祷の申し込みを行います。

 

筥崎宮 祈願者控室入口の様子

さきほどの受付で申し込みを行うと、本殿での祈祷準備が整うまで、こちらの中の控室にて待つことになります。

控室はさきほどの受付のすぐ左側にあります。

時間が来て準備が整うと、拝殿・本殿への昇殿の案内がありますので、案内に従って移動します。

筥崎宮 拝殿・本殿内にて安産祈願の祈祷を受けます。祈祷自体の時間は20〜30分ほど

祈祷後に御札・お守りを含めた授与物一式が手渡されますので、それを受け取って安産祈願の祈祷は終了となります。

 

 

筥崎宮 安産祈願のお守りの授与所

筥崎宮 お守り授与所窓口の様子

安産祈願を含めたお守りや授与物は、同じく社務所の受付窓口の並びにある授与所窓口にて授与してもらえます。

 

筥崎宮 お守りおよび授与物の授与所窓口の様子

お守りだけでなく御札や各種授与物が窓口前に陳列されてます。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る筥崎宮 安産祈願・戌の日の様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

筥崎宮 公式サイト(安産祈願・戌の日に関するページ)

http://www.hakozakigu.or.jp/kigan/anzankigan/

 

 

筥崎宮へのアクセス

福岡市営地下鉄 箱崎宮前駅から徒歩約3分

JR鹿児島本線 箱崎駅から徒歩約8分

https://hakozakigu.or.jp/access/

 

【筥崎宮 Map】
福岡県内の地域名で探す
北九州市 | 福岡市 | 久留米市 | 太宰府市 | 糟屋郡 | 大川市 | 宗像市 | 宮若市 | 朝倉郡 | 糸島市 | 飯塚市 
福岡県 全体で探す

 

筥崎宮 フォトギャラリー

 

(▲目次に戻る)

安産祈願・戌の日情報を楽しく発信中!

サイトマスコットキャラ:ポン太

 

安産祈願・戌の日に関するアンケートにご協力ください

アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。

安産祈願・戌の日などに関するアンケート一覧はこちら

 

※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい